愛知県豊橋市と協働で実証実験を行いました。

スタートアップ企業等と行政職員が協働する、新たな地域課題解決プロジェクト
Urban Innovation TOYOHASHI」 に取り組みました。

背景

豊橋市自然史博物館は動物園・植物園・遊園地と併設されている全国でも珍しい博物館であり、豊富は資料による魅力的な展示と専門の学芸員による様々な教育活動を行っている。しかし、理科離れが進み、科学や自然に関心を持てない子どもが増えているのが現状である。加えて、新型コロナウイルス感染症による外出規制により、博物館へ来たくても来ることができない人たちが増えた。今後も続くコロナ禍において来館できない方への支援は博物館として必要であると考えた。また、教育の面では、GIGAスクール構想に対応したデジタルコンテンツの制作提供が求められているほか、院内学級の子どもたちに対しての自然科学への興味関心を持ってもらえるような環境の整備も必要とされている。

 目的

 ・自然科学に興味がわくデジタルコンテンツを制作したい。

 ・子どもたちの理科離れを解消させたい。

 ・来館が困難な方に楽しく学べる機会を提供したい。

 解決する課題

 ・自然科学への興味関心を持ってもらえる環境を作り

 ・どの程度の子どもが博物館への来館意欲に変化があったかの 把握


 解決策

 ・デジタルコンテンツを利用して子どもたちが意識せずとも「ついやってしまう」「楽しく取り    組める」ような仕掛け作り

 ・家庭や学校で学習を行えて、子どもたちの取り組みの可視化

 実証校(モニター)

 愛知県豊橋市内小学校52校の6年生( 3,431人 )

実証内容

 児童が、学校から配付された1人1台端末を使用し、ゲームの主人公としてクエスト(=課題)を進め、地層や鉱物等の自然科学を楽しく学び、実践する。

実施期間

2022年11月14日(月)~2022年12月2日(金)

使用ツール

Webアプリ:「QuestNote(※)」を用いた地学学習のコンテンツ
         ※TAGREが開発・提供しているオンライン学習支援サービス

VR空間:「郷土の自然展示室」のバーチャルツアー(Matterport使用)

クエストの一例

・表浜海岸にはどんな特徴があるのか、化石や火山灰から分かることを考えてみよう

花崗岩、石灰岩、玄武岩を顕微鏡で見てみよう

・断層って何だろう?色々な断層を見てみよう

実際の様子

検証結果・効果

学習の理解度

実証実験前と後に同じテストを行い、テストの正解率の差を算出する。

結果

問1 実証実験前:77% 実証実験後:84% ⇒ 9.1%up
問2 実証実験前:89% 実証実験後:92% ⇒ 3.4%up
     問3 実証実験前:54% 実証実験後:74% ⇒ 37.0%up
    問4 実証実験前:55% 実証実験後:62% ⇒ 12.7%up

       →実証実験を行うことで正解率が平均で15.6%アップした。

児童の興味・関心度

日付ごとのログイン数を計測し、1週間ごとの累計ログイン数を算出する。

結果
1
週目(11/14-11/20) : 608
  2
週目(11/21-11/27) : 1169
 3
週目(11/28-12/2)    : 114

今回の出前授業で楽しかった順に
順位をつけてください

学習項目への興味
地層について

利用した教員の声(ヒアリング結果)

クエストノートを使用することで前向きに学習にとりくめた

実物を見る、さわる経験ができた事は良かった

バスでの移動なく自然史博物館が見られるのは魅力

実物も触らせてもらえて、座学よりも興味がわいたと思う

Quest Noteの機能紹介

・ゲームのような感覚で楽しみながら課題に挑戦し、生徒が達成感を感じながら学習に取り組めるように、授業や課題の運営を支援するサービス

・先生が設定した課題をクリアすることで、キャラクターのレベルが上がったり、バッジや装備などのアイテムを入手可能

・クリアした課題をランキング形式で可視化したり、取り組んだ成果を画像や動画で投稿して共有することができるため、他の生徒とモチベーションを高め合いながら取り組むことができる

・生徒ごとの進捗状況も可視化されるため、評価やフォローすべき生徒を一目で見つけることができる

メディアで紹介されました

・ICT教育ニュース

・ASCII STARTUP

・豊橋のラジオ「やしの実FM」

その他多数のメディアで紹介されました。

こんなお悩み、一緒に改善していきませんか

・SDG’sや総合学習などの取り組みを「形」にしたい方
・SDG’sや総合学習などの取り組みを「単発」ではなく「継続」させたい方
・SDG’sや総合学習などの取り組みのデータを記録して見える化したい方
・SDG’sや総合学習などの個々の取り組みを一ヵ所に集約したい方


学習支援プラットフォーム「Quest Note」は
カスタマイズすることで個々にあった使い方が出来ます。

少しでも当てはまる場合は一度ご連絡ください。
ご相談も承ります。


contact